本日は住まいるさんの「住み心地インタビュー」から「海から昇る朝日を眺める家」のご紹介です。
施工事例よりもお客様のお声があるとより一層親近感が沸きます。
チェックしてくださいね!
「海から昇る朝日を眺める家」
☆お客様が家を建てたきっかけは?住まいるさんに決めた理由は?
奥様:田舎暮らしを希望していた私が選ぶ土地は不便な場所が多く、両親や家族から賛成が得られず3年間ほど土地を探し続けていました。
同時にいろいろなハウスメーカーに話を聞き、プランの作成も幾度としてもらいながらも、土地・建築会社共に決まらないままだったのが、シンプルライフ吉志では2度訪れた後「ここなら」と、転校を余儀なくされる子供からも了解を得られたことで選択肢に。
住まいるさんとの出会いは、実はシンプルライフ吉志の販売事務所である「スマイルギャラリー」と間違えて問合せの電話を掛けたことがきっかけでしたが、吉志の情報をいただいたり、モデルを案内してもらったたりとする内に夫婦共にこの営業さん(板橋さん)ならと意見があったので建築を決め、それからは話がスムーズに進んでいきました。
ここは山も海も望める最高の眺望の上、子供を育てる環境としても、とても良かったのでここで建築をして正解だったと思っています。

☆建てる際にこだわったことは?
奥様:まずオープンキッチンは小さな子供がいるので目が届くようにという事と、真正面が海という眺望を活かす為に希望しました。
キッチンの横には、私が裁縫をするのでその作業場所を。
背後に加え横の階段下にも収納があるので、スッキリと材料などを片付けることが出来ます。
階段側にある横長の2つの小窓と全面壁の上部を大きく開けている理由も、キッチン同様子供に目が届くようにデザインしたものですが、これによりアイロンを使っても熱がこもらないので助かりますね。
選び抜いたクロスと来客時の目隠し用に取付けたカーテンは私の一目惚れのお気に入りなので、気持ちよく作業が行える最高の場所になりました。
他には寝室のWICですね。
衣替えの煩わしさから解放されたくて、4.5帖と広くしてもらいました。
中には、作業場同様、私が気に入ったクロスを貼ってもらっているので、普段、人様には見せるような場所ではないのでしょうが、「見てみて~」と言いたくなるくらい気分が上がる場所なんですよ。
☆ご主人の希望は?
私が扉は引戸を希望していたので、リビングと寝室だけは主人が希望したドアになっています。
それから以前他社のモデルハウスで見ていたエコカラットを使いたいということで玄関に入って正面の壁とリビングの一部、トイレに使用して、それぞれお部屋のアクセントになりました。
来訪される方々からの「おっ!?」っという反応を見る度に私も嬉しくなります。
☆実際に住んでみての感想は?
奥様:1階の収納はどこも使い勝手がよく、特にリビングに入っての納戸が奥行きも高さも十分にありすごく助かっています。
2階のクローゼットではパイプの高さ、本数一つにしても、実際の洋服の長さを計って決めて設置してもらっているので、計画通り収納ができています。
どこもここも拘って想い入れがあるので、たくさんの方に見てもらいたいですよ。
☆住まいるさんへの感想は?
現場で何度も何度も打合せを重ねて、竣工間際まで変更の希望を聞き入れてもらえたことが良かったです。
最初に出会った時から、私たちの話をきちんと聞いてもらえると思ったので信頼してお願いすることができましたし、この出会いがなければ、もしかしたら吉志での建築はなかったかもしれません(笑)
お客様のお声、いかがでしたか?!
家を建てる方のまっすぐなご意見ですね。
注文住宅の住まいるさんだからこそ、お客様とのお話を大切にされています。
これからも、施工事例やお客様の声を参考にされてくださいね!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問合せは(株)住まいる
0120-681-525 までお気軽にどうぞ〜
北すまでもチェックしてくださいね!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
電話番号
0120-681-525
お電話では、「北すまホームページを見て」と
お伝ください。