




親子でカップルで楽しめる北九州からの小さな旅を特集でお届け!
北九州の「戸建て」「マンション」最新情報満載の『北すま』へリンクします。
北九州の「観光地」「朝市」から「直売所」まで、ほっとなとれたて情報発信!
ワンちゃん&ネコちゃんスナップ写真の投稿ができます!
北九州地域の子育て支援センターや相談窓口を掲載しています。
ここは、北九州地域の情報を集めたまるごとリンク集です。
「暮らす」「遊ぶ」「食べる」など、目的別カテゴリで分類しています。
リンク数:106 | 2015/02/04更新 |
カテゴリ | [暮らす] [遊ぶ] [食べる] [知る・学ぶ] [体験する] [オシャレする] [子ども向け] [働く!] [交通機関] [公共施設] [ブログ] [その他] |
■ 『北すま』 北九州市の住まい(戸建・マンション・リフォーム)情報 住宅メーカー現19社参加
■ 『北九州市ワーク・ライフ・バランス協議会』 多様な働き方、暮らし方を認め合う社会実現のヒント
■ 『くらしの情報 - 北九州市』 北九州市の各種届出・証明から暮らしに必要な情報
■ 『市政ガイドブック「くらしの便利情報」』 平成23年8月1日(平成23年9月発行)の情報
■ 『レッツシティ!北九州」』 にぎわいづくりのポータルサイト。「暮らし」「生活」に役立つ情報
■ 『くろさきナビ』 黒崎に密着したお買い物やイベントの情報提供(黒崎商店組合連合会)
■ 『海ナビ(市民向け海辺情報)』 憩い・学び・遊ぶ!~ おすすめ海辺スポット~(北九州一円)
■ 『海峡ドラマシップ』 門司区西海岸。関門海峡の歴史と文化をアートで語るミュージアム(門司区)
■ 『三萩野バッティングセンター』 市民球場近く。初心者からプロ志望者まで幅広く楽しめる(小倉北区)
■ 『スペースワールド』 公式サイト。アトラクションやショー&パレードの情報が豊富です(八幡東区)
■ 『小倉コロナワールド』 都市高「日明出入口」すぐ。遊ぶ、憩う、食べるアミューズメント施設(小倉北区)
■ 『T・ジョイ リバーウォーク北九州』 デコシティ4F。最先端デジタル上映システムと音響設備(小倉北区)
■ 『シネプレックス小倉』 チャチャタウン小倉3F。全席肘掛を持ち上げるとカップルシートに(小倉北区)
■ 『北九州(黒崎)の居酒屋・BARを制覇せよ!』 おいしい居酒屋・BARの情報を発信しています
■ 『北九州グルメ・レストランガイド 食べログ』 一般ユーザーの口コミから探せます(北九州市・市街地)
■ 『北九州のグルメ・クーポン ホットペッパー』 飲食店のお得なクーポン、グルメ情報(北九州市・近辺)
■ 『北九州リハビリテーション学院』 理学療法士(PT)と作業療法士(OT)を養成する専門学校
■ 『北九州保育福祉専門学校』 「保育」と「福祉」のスペシャリスト育成を目指す専門学校
■ 『専門学校 北九州看護大学校』 国立病院機構小倉医療センターと連携の看護師育成の専門学校
■ 『KCS北九州情報専門学校』 システム・ゲーム・CG・Web・医療系・ビジネス分野から大学併修科まで
■ 『KFAW(アジア女性交流・研究フォーラム)』 「まなびあう」「ふれあう」「たすけあう」をテーマに活動
■ 『NHK文化センター北九州教室』 北九州市立商工貿易会館3階にあるカルチャースクール
■ 『北九州YMCA』 子ども体操教室、キャンプ、英会話、日本語学校等のプログラム紹介
■ 『朝日カルチャーセンター 北九州教室』 教養、音楽、語学、旅行他。朝日JTB・交流文化塾
■ 『北九州市立水環境館』 紫川のほとり、小倉都心の中心で、水と人との新しい交流の場です
■ 『北九州市ほたる館』 ホタルをはじめとした水辺の生物について学習、調査研究が行える施設
■ 『北九州環境ミュージアム』 市民のための環境学習と交流の拠点施設
■ 『平尾台自然の郷』 カルスト台地でケイビング体験から各種体験工房プログラム(小倉南区)
■ 『北九州環境みらい学習システム』 北九州市でしかできない体験・エコツアー(北九州市)
■ 『到津の森公園』 小学生対象に毎夏開催される「林間学園」は昭和12年から(小倉北区)
■ 『北九州イノベーションギャラリー』 マイスターや技術者の協力による工房体験(八幡東区)
■ 『グリーンパーク (ひびき動物ワールド)』 カンガルーやポニーとふれあい体験(若松区)
■ 『シャボン玉石けん』 無添加石けんの製造工場見学ができます(若松区)【完全予約制】
■ 『白島展示館』 洋上白島国家石油備蓄基地を疑似見学・体験できる施設(若松区)
■ 『TOTO工場の見学』 小倉第一工場(小倉北区)と小倉第二工場(小倉南区)【要予約】
■ 『九州鉄道記念館』 臨場感たっぷりの路線風景で電車の運転を疑似体験(門司区)
■ 『mArs』 北九州から発信するファッション&コミュニティー。mArsは学生によるイベントプロジェクト団体
■ 『カルチャーキッズルーム』 北九州エリアの子ども英語情報サイト&親子英語サークルや英会話スクールなど
■ 『こどもの館』 未就学のお子さんから小学生まで幅広く遊ぶことができる屋内施設(八幡西区)
■ 『子育てふれあい交流プラザ「元気のもり」』 親子で楽しく!子育ち親育ちのヒントがいっぱい(小倉北区)
■ 『子育てマップ北九州』 施設やイベントを地図から探せる北九州市の子育てマップです(北九州一円)
■ 『緑地保育センター』 おひさまのいえ(若松区)&もりのいえ(小倉南) お泊り保育や遠足ができます
■ 『子育て支援サロ“ぴあちぇーれ”』 保育士・保健師の資格を持つコーディネーターが育児相談に応じます
■ 『ほっと子育てふれあいセンター(北九州市ファミリー・サポート・センター)』 子育ての相互支援活動
■ 『北九州市小児保健研究会』 北九州地区小児科医会が提供する子どもと健康についての情報
■ 『木のおもちゃと絵本のお店「どうぶつ島」 』 こどもの本とヨーロッパの木のおもちゃのお店(小倉南区)
■ 『乳幼児子育てネットワークひまわり』 地域ぐるみで子どもも大人も共に育っていくヒューマンネットワーク
■ 『北九州しごとまるごと情報局』 求人・求職、就職活動など、北九州市での仕事・雇用の総合情報サイト
■ 『北九州市シルバー人材センター』 健康で働く意欲のある高年齢者を会員とした、会員組織の団体
■ 『キタキュー就職ナビ』 ここから始まる、ここから始める。北九州で就職するための情報サイト
■ 『若者ワークプラザ北九州』 就職支援講座・ミニセミナー情報。さまざまなイベントを開催中
■ 『西日本鉄道』 にしてつバスの時刻表や高速バスのご案内。
■ 『JAL』 国内線、国際線航空券の予約、購入、運賃案内など。
■ 『JR九州』 各駅時刻表、空席案内からおすすめの旅情報。
■ 『JRおでかけネット』 時刻・運賃検索からおすすめの旅。
■ 『阪九フェリー』 航路・運航ダイヤから運賃と割引料金。船舶と船室紹介も。
■ 『名門大洋フェリー』 航路・運航ダイヤから運賃と料金。船舶・乗り場紹介も。
■ 『北九州市役所』 北九州市小倉北区城内1番1号(小倉北区)
■ 『北九州市立美術館』 本館・アネックス(戸畑区)、分館(小倉北区)
■ 『北九州市立医療センター』 北九州市小倉北区馬借二丁目1番1号(TEL:093-541-1831)
■ 『北九州市立門司病院』 北九州市門司区南本町3番1号(TEL:093-381-3581)
■ 『北九州市立八幡病院』 北九州市八幡東区西本町四丁目18番1号(TEL:093-662-6565)
■ 『北九州市立夜間・休日急患センター』 総合保健福祉センター1階(TEL:093-522-9999)
■ 『北九州市立第2夜間・休日急患センター』 北九州市立八幡病院内(TEL:093-662-1759)
■ 『北九州市立小児救急センター』 北九州市立八幡病院内(TEL:093-662-1759)
■ 『北九州市立休日急患診療所』 門司(TEL:093-381-9699)、若松(TEL:093-771-9989)
■ 『北九州テレワークセンター』 新事業創出を支援する都市型インキュベーション施設(小倉北区)
■ 『北九州学術研究都市』 理工系の国・公・私立大学や研究機関が同一キャンパスに集積(若松区)
■ 『北九州市立商工貿易会館』 商工業及び貿易に関する相談の受付や情報提供を行う(小倉北区)
■ 『中小企業支援センター』 創業や経営・技術の改善を目指す個人や中小企業を支援(戸畑区)
■ 『ヒューマンメディア財団』 北九州地域を中心としたICT産業の振興に取り組む(八幡東区)
■ 『北九州子連れブログ』 北九州市の公園や子連れスポット。家族で訪れた飲食店などを紹介。
■ 『佳寿信の北九州暮らし』 神奈川県で青春を送り、東京で大人になった(?)佳寿信さんのブログ
■ 『北九州市小倉くらしの情報』 これから北九州で生活を始める方へ。公務員ライダーさんのブログ
■ 『ギラヴァンツ北九州広報オフィシャルブログ』 ギラヴァンツ北九州の最新情報を発信中
■ 『若先生の嫁ブログ』 石橋胃腸科医院若先生の嫁が、病院での日々のことを綴っています